【auひかりの問い合わせ先】困った時の電話番号一覧・チャット・アプリ・LINEのサポート窓口

現在auひかりを契約している人で、お困りの方へ。

  • auひかりに問い合わせをしたいけど、どこに連絡したらいいかわからない…
  • auひかりの問い合わせ先がそもそも見つからない…
  • auひかりに問い合わせしたいけど、合ってるかわからない…

auひかりのサポート窓口は公式のKDDIだけでも複数あります。
さらに各提携プロバイダも窓口を用意しているため、どこに連絡をすれば良いか分からなくなってしまう人が多いのではないでしょうか。

この記事では、あなたが抱えている問題に合った「auひかりの問い合わせ先」を解説していきますのでご活用下さいね。

KDDIの総合窓口

まずは、KDDIの総合窓口に電話で問い合わせてみましょう。

もし、総合窓口で解決できなくても、適切なサポート窓口に転送してもらったり、正しい連絡先を教えてくれますので安心して下さい。

一般電話から0077-777(通話料無料)
※上記番号がご利用になれない場合
0120-22-0077
受付時間年中無休(9:00~18:00)

また、電話での問い合わせするのが苦手だったり、待たされる時間がない人のために、チャットやメッセージアプリを使って問い合わせすることもできます。

auひかりのサポート窓口

auひかりのサポート窓口も、対応する内容によっていくつかに分かれています。
つまり、要件にあった電話番号問い合わせをする必要があるんです。

どこに問い合わせすれば良いかわからない場合は、KDDIの総合窓口 )に電話しましょう。適切な窓口へ転送または連絡先を教えてもらいましょう。

しかし、総合窓口は多くの問い合わせが集まるため、混み合ってしまい、待ち時間が必要な場合が多いです。

ここから、具体的に問い合わせ内容別の電話番号一覧を掲載しておきますので、ご自身が問い合わせしたい内容に合った連絡先へ直接確認してみましょう。

契約・料金・請求関連の問い合わせ先電話番号

具体的に問い合わせ内容別の電話番号一覧はこちらです。
内容がどれに当てはまるかわからない場合は、「その他」へ問い合わせして大丈夫です。

問い合わせ内容 問い合わせ先 営業時間
・利用料金
・請求
・支払い
0077-7061(無料) 9:00~20:00
※年中無休
・登録情報の変更 0077-7063(無料) 9:00~20:00
※年中無休
・オプションサービスの変更 0077-7064(無料) 9:00~20:00
※年中無休
・契約の見直し
・解約
0077-7068(無料) 9:00~20:00
※年中無休
・その他 0077-7078(無料) 9:00~20:00
※年中無休

接続設定・故障関連の問い合わせ先電話番号

接続設定や故障関連に関する内容の問い合わせ先は、3つのサービス窓口に分かれています。

  • インターネット回線
  • ひかり電話
  • ひかりテレビ
問い合わせ内容 問い合わせ先 営業時間
・インターネット
・メール
・テレビサービス
0077-7076(無料) 9:00~23:00
※年中無休
・電話サービス 0077-7101(無料) 24時間受付
・テレビサービス接続
・設定
・故障
・かけつけ設定サポート
0077-7084(無料) 9:00~23:00
※年中無休
・その他 0077-7079(無料) 9:00~23:00
※年中無休

インターネットに不具合が起こってしまった場合や、電話やテレビが使えなくなった際に、これらの窓口に電話に問い合わせしましょう。

【開通前】工事関連の問い合わせ先電話番号

工事関連の問い合わせ先は、主にauひかりを申し込んで開通する前に利用する窓口です。
工事の予約や日程を変更は、KDDI開通センターへ連絡する必要があります。

こちらは、KDDI開通センターの問い合わせ先です。
お住まいのエリアやプランによって異なりますのでご注意下さい。

ホーム(関東) 0120-925-641(無料)
ホーム(関東以外) 0120-921-928(無料)
マンション(マンションミニギガ以外) 0120-911-052(無料)
マンションミニギガ 0120-925-641(無料)

※対応時間 10:00~19:00(年末年始除く)
※ホーム(関東):東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・山梨・茨城の一部が対象

申し込んだauひかりのタイプによって問い合わせ先が異なるので、確認して連絡しましょう。

合わせて読まれている記事 プロがこっそり教えるインターネット光回線

【電話以外の問い合わせ方法】チャット、アプリ、LINE

問い合わせ方法は電話以外に、チャット・アプリ・LINEなど複数対応しています。

電話による問い合わせは、直接オペレーターと話せるので「問題を解決しやすい」というメリットがあります。言葉で状況や内容を伝えることができるため、問い合わせ内容が複雑でも伝わりやすいというメリットがあります。

その反面、電話の問い合わせ窓口はどうしても混み合っていることが多いため、待ち時間が長くなる場合があります。

傾向として、土日は比較的電話が繋がりやすく、平日は混むケース多いです。
また、auだけに限らず、休み明けの平日の午前中はコールセンターへの問い合わせが集中するため避けましょう。

時間があまりない場合は、チャットやアプリを利用した方が早いです。

auへの問い合わせ方法別 メリット・デメリット

auへの問い合わせ方法のそれぞれのメリット・デメリットについてまとめてみました。
どの方法があなたに合っているか、活用しやすいかで選びましょう。

問い合わせ方法 メリット デメリット
電話 オペレーターと直接話せる 混雑時は繋がりにくい
メール 時間に縛られない
(24時間対応)
返信が遅れる場合や返答してくれないケースがある
アプリ 手軽に問い合わせができる スマホやタブレットが必須

時間に余裕がある場合電話がおすすめです。
待ち時間が確保できない場合は、メールやアプリでの問い合わせがおすすめです。

auは、指定するアプリを利用することでスマホから手軽に問い合せできます。
アプリを使って問い合わせする方法は、「LINE」「My auアプリ」「iMessage」「+メッセージ」の4種類

それぞれ自分のスマートフォンにアプリをインストールするか、または既存アプリを経由して利用しましょう。

また、アプリによっては最新バージョンにアップデートが必要な場合もありますので、出てくる表示メッセージに従ってアップデートをして下さい。

My auアプリのメッセージ機能で問い合わせ

My auは、au公式のアプリです。
具体的に、データ残量や請求予定額リアルタイムでの確認、オプションなどの各種手続きなどができます。

また、このMy auアプリ内のメッセージ機能を使い、問い合わせをすることも可能です。

LINEで問い合わせ

メッセージアプリの『LINE』でも、auひかりの問い合わせが出来ます。

LINEで問い合わせする際は、LINE内でauサポートを検索するか、友達追加用のURLにアクセスし友だち追加しましょう。

以下のように、au公式サイトのLINEでお問い合わせアイコンからお友達追加も可能です。

LINEのお友達登録が完了したら、あとはトーク画面から問い合わせ内容を送信するだけ。

補足として、LINEとau IDを連携させると、請求金額の案内契約内容に関わる問い合わせも可能なのです。無料なので入れておきましょう。

iPhoneのiMessageで問い合わせ

iPhoneやiPad、MacなどのApple製品を利用している人は、既存アプリの「iMessage」を利用することができます。

つまり、iMessage経由でauひかりの問い合わせができるのです。

iMessageで問い合わせる場合は、まずiPhoneでauサポート・iMessageを開きましょう。
下記表示のような、アイコン表示がiMessageにあれば、問い合わせができます。

引用元:au光公式

【2022年2月28日終了】+メッセージ(プラスメッセージ)で問い合わせ

+メッセージ(プラスメッセージ)は、手軽に写真やスタンプなどが送信できる、LINEに似たメッセージアプリです。

ただし、2022年2月28日をもって、+メッセージ公式アカウント「auサポート」でのお問い合わせ受け付けを終了することが決定しています。

今後はMy auアプリLINEのメッセージサポートを利用しましょう。

auひかりのプロバイダへ連絡する

auひかりに関することでも、問い合わせ内容によりauひかり公式サポート窓口ではなく、プロバイダに問い合わせしなければいけない場合があります。

例えば、

  • 引越しの手続き
  • プロバイダ契約プランの変更・オプションの確認
  • auひかりの解約手続き

などの場合は、プロバイダでの手続きが必要となります。

プロバイダー 電話番号 受付時間
au one net 0077-7076(無料) 9:00~23:00(年中無休)
@nifty 0570-03-2210(有料)
03-5860-7600(有料)
IP電話、海外から、携帯定額制プランから


10:00〜17:00(年中無休)

@TCOM
(アットティーコム)
0120-805-633(無料)


10:00〜20:00(平日)
10:00〜13:00(土日祝)

ASAHIネット 0120-577-108(無料)
固定電話から
03-6631-0856(有料)
携帯電話・PHS・IP電話から


平日 10:00~19:00
土日祝 10:00~17:00

BIGLOBE 0120-86-0962(無料)
固定電話・携帯電話・PHSから
03-6385-0962(有料)
IP電話などから


8:00〜18:00(年中無休)

DTI 0570-00-4740(有料)
※IP電話・国際電話は不可


10:00~17:00(平日)

So-net(ソネット) 0120-80-7761(無料)
050-3383-1414 (有料)
9:00~18:00
(1月1日、2日、日曜日を除く)
GMOとくとくBB 0570-045-109(有料) 10:00~19:00(平日)

光回線の乗り換え|安く乗り換えるなら

安く光回線を乗り換えるなら!
✔︎ 契約の縛りがない
✔︎ 月額料金が安い
✔︎ 工事完了まで置くだけWi-Fiが無料レンタルできる
✔︎ 通信速度も快適

光回線の乗り換え|高額キャッシュバックを選ぶなら

複雑な条件も一切なし!
✔︎ キャンペーン適用には複雑な条件一切なし
✔︎ 特典の受け取りがどこよりも早い!
✔︎ キャッシュバック手続きがとっても簡単!

ビッグローブ光キャンペーンなら、オプション加入なし。

さらに、キャッシュバックは開通後、最短2ヶ月現金振込です。キャッシュバックの申請手続きはお電話でご希望の口座を伝えるだけなので、申請忘れや面倒な書類の発送やメールでのやりとりは一切ありません。