AsahiNet光(朝日ネット)の通信速度が遅い?原因別に高速化する解決方法をわかりやすく解説

AsahiNet光を利用していて、通信速度が遅い場合の原因と対処法を解説しています。
原因がはっきり分かれば、通信速度も問題なく改善し、安定する可能性があります。

また、万が一、AsahiNet光が原因で改善できないケースの場合に備えて、おすすめの乗り換え契約(光回線)についてもご紹介しています。

AsahiNet光の通信速度が遅い原因と改善方法

AsahiNet光の通信速度が遅い原因として考えらるのは、この4つです。

  1. LANケーブルが古い
  2. ルーターの性能の問題
  3. IPv6(IPoE)通信を使用していない
  4. AsahiNet光自体の問題

LANケーブルが古い

LANケーブルの規格が古い可能性があります。
LANケーブルとは、ONU(モデム)とルーター、さらにルーターとパソコンを繋いでいる配線のこと。

LANケーブルには、規格というものがあり、使っている種類によって通信速度が変わります

解決方法|LANケーブルを買い換える

LANケーブルの規格CAT5e以上がおすすめです。
もし古いLANケーブルを利用しているのであれば、以下種類を確認し新しいものに変えてみて下さい。

種類通信速度
CAT5(カテゴリー5)100Mbps
CAT5e(カテゴリー5e)1Gbps
CAT6(カテゴリー6)1Gbps
CAT6A(カテゴリー6)10Gbps
CAT7(カテゴリー7)10Gbps
CAT8(カテゴリー8)40Gbps

ルーターの性能の問題

AsahiNet光は、最大1Gbpsの通信速度を提供しています。
LANケーブル同様、あなたがご自宅で利用しているWi-Fiルーターの性能が低いことが原因で、通信速度が遅くなっている可能性があります。

改善方法|Wi-Fiルーターを買い換える

ご自宅で利用しているWi-Fiルーターーの規格をチェックしてみましょう。
また、Wi-Fiルーターの買い替えの目安は、5年程度です。

世代規格名最大通信速度周波数
第6世代
(2019年)
IEEE 802.11ax9.6Gbps2.4GHz帯/5GHz帯
第5世代
(2013年)
IEEE 802.11ac6.9Gbps5GHz帯
第4世代
(2009年)
IEEE 802.11n600Mbps2.4GHz帯/5GHz帯
第3世代
(2003年)
IEEE 802.11g54Mbps2.4GHz帯
第2世代
(1999年)
IEEE 802.11a54Mbps5GHz帯
第2世代
(1999年)
IEEE 802.11b11Mbps2.4GHz帯
第1世代
(1997年)
IEEE 802.112Mbps2.4GHz帯
 
Point編集部
Wi-Fiルーターは、自分で購入よりも、光回線契約のオプションにある「レンタル」を選ぶ方がおすすめです。
買い換える手間もなく、万が一不具合が合った場合も無償交換してくれる場合がほとんど。また、提供されているモデム(ONU)と互換性があるWi-Fiルーターを必ず提供するため、古すぎることもありません。

IPv6(IPoE)通信を使用していない

AsahiNet光は、IPv6(IPoE)に対応しています。
ですが、IPv6に対応していないルーターをあなたが使っている場合、一般的に混み合うIPv4(PPPoE)通信のままインターネットを使用しているかも

引用元:AsahiNet光公式

IPv4(PPPoE)通信は、かなり混み合うため、通信速度が遅いです。

改善方法|IPv6に接続できているかテストする

あなたが現在利用しているインターネット回線がIPv6で接続しているかをテストできるので、チェックしましょう。もし、IPv6で接続できていない場合は、AsahiNet光へ問い合わせを。接続できている場合は、他が原因だと判断できます。

AsahiNet光自体の問題

IPv6が接続できているのに通信速度が遅いなら、AsahiNet光の問題です。
それだけ、あなたの住んでいるエリアで利用者が多く、IPv6でも混み合ってしまい、通信速度が低下していると判断できます。

改善方法|他社の光回線へ乗り換える

AsahiNet光自体が原因の場合は、他社の光回線契約へ乗り換えしかありません。乗り換えることで、通信速度が大幅に変わる可能性大です。

AsahiNet光の通信速度を遅いなら|他社へ乗り換えるメリット

  1. 通信機器が一式新しくなる
  2. AsahiNet光は、1年以上利用していれば、解約違約金0円
  3. 光コラボへの乗り換えなら、再工事不要・インターネットができない期間なし・電話番号もそのまま

通信機器が一式新しくなる

他社の光回線契約に乗り換えれば、ONU(モデム)やWi-Fiルーターなど、一式新品のものに変えることができます。他社乗り換え時に、最新かつ高速Wi-Fiルーターが無料レンタルといった特典も豊富。

インターネットの接続設定が不安な場合は、訪問サポートが初回無料などのサービスを提供しているものもあるので、安心です。

あなたが納得できるプランや内容・特典があるものに新たに切り替えられるので、インターネット環境を変えるチャンスです。

AsahiNet光なら、1年以上利用していれば、解約違約金0円

AsahiNet光は、2020年4月1日以降に申し込みしている場合、1年以上利用しているなら解約違約金0円です。そのため、自己負担がなく、気兼ねなく他社光回線へ乗り換えが可能ですね!

光コラボへの乗り換えなら、再工事不要・インターネットができない期間なし・電話番号もそのまま

AsahiNet光は、光コラボのインターネット契約です。
同じ光コラボへ乗り換えの場合は、

  • 再工事不要
  • 電話番号もそのまま
  • インターネットができない期間なし

工事が不要なのは大きいですよね。
コラボ光からコラボ光へ乗り換える手続きのことを、事業者変更といいます。

IPv6(IPoE)対応のおすすめの光回線

簡単にインターネット回線(光回線)を乗り換えられる「おすすめの契約」をご紹介します。
光コラボから光コラボへ乗り換えできるものに絞ってまとめました。

光回線名   特徴とおすすめPoint
シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!安くて契約お縛りがない光回線なら
IPv6対応
・月額料金も安い
縛りなし、解約違約金なし
・Wi-Fiルーターが無料レンタル
MEC光安くて契約お縛りがない光回線なら
IPv6対応
・月額料金も安い
縛りなし、解約違約金なし
・Wi-Fiルーターは月額100円でレンタルできる
OCN光パソコンの接続などに不安があるなら
IPv6対応
・月額料金も安い
・訪問サポートが初回無料
IPv6対応で最大1Gbps!速いドコモ光は【GMOとくとくBBのドコモ光】
ドコモで携帯電話の契約しているなら
IPv6対応
・月額料金も安い
・訪問サポートが初回無料
・Wi-Fiルーターが無料レンタル
・ドコモスマホとのセット割引あり
GMOとくとくBB【ソフトバンク光】SoftBankで携帯電話の契約しているなら
IPv6対応
・月額料金も安い
・訪問サポートが初回無料
・Wi-Fiルーターが無料レンタル
・Softbankスマホとのセット割引あり
【So-net 光 コラボ】auで携帯電話を契約しているなら
IPv6対応
・訪問サポートが初回無料
・Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
・auスマホとのセット割引あり

auひかりは、NTTの回線ではなく、独自回線を利用しているため、工事が必要です。

独自回線の光回線工事が必要   特徴とおすすめPoint
【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーンauで携帯電話を契約しているなら
IPv6対応
・月額料金も安い
縛りなし、解約違約金なし
・Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
・auスマホとのセット割引あり

AsahiNet光から他社回線へ乗り換える方法

AsahiNet光から他の光回線へ乗り換える方法と手続きの流れは、こちらの3手順です。

  1. AsahiNet光のマイページから「事業者変更承諾番号」を発行
  2. 乗り換え先へWebサイトから申し込む
  3. 1週間ほどで契約の切り替わり完了!

AsahiNet光のマイページから「事業者変更承諾番号」を発行

最初に、AsahiNet光のマイページから、「事業者変更承諾番号」の発行手続きをしましょう。

乗り換え先へWebサイトから申し込む

「事業者変更承諾番号」の発行ができ次第、乗り換え先へ申し込み手続きをしましょう。

1週間ほどで契約の切り替わり完了!

乗り換え先の手続きは、1週間ほどで完了します。その際、AsahiNet光の契約は、自動切り替え&自動解約になるため、連絡不要です。

 
Point編集部
ドコモ光・ソフトバンク光・So-net光コラボは、届いたモデムとルーターをセットするだけで、 IPv6(IPoE)でインターネットが利用できるようになりますよ!
不安な場合は、訪問サポートが初回無料なので、活用して設定してもらいましょうね!