「auひかりの通信速度は速いの?遅いの?」
「マンションでの速度や実測値は?本当のところどうなの?」
auひかりの速度について気になっていませんか?
結論から先にお伝えすると、auひかりは独自回線を使用しているため混雑しにくく、実測値で比較しても他社より通信速度が速い光回線です。
また、通信速度だけでなく料金面も優れています。
特にauスマホをお使いの場合には最も安い料金で利用が可能です。
ただし、マンション等の配線方式や利用環境によっては速度制限があるので注意しておきましょう。
この記事では、元販売員であるPoint編集部が、auひかりの回線速度の理由について徹底解説します。
プランや建物別によるそれぞれの速度や制限、更にauひかりをお得に契約する方法をわかりやすく紹介していきますね!
\ 月額割引+最大61,000円キャッシュバック!/
【結論】auひかりのメリットとデメリット
結論から先にお伝えしましょう。
光回線の中で、auひかりにはメリット5つとデメリット2つ。
au光のメリットとデメリットの具体的な内容と理由、そして対処法や代替案も含め解説していきます。
auひかりのメリット
✅ 独自回線で、通信速度も速く安定性が高い
✅ 月額料金も高くない
✅ プロバイダを複数から選べる
✅ auスマートバリューが利用できる
✅ 他社光回線の違約金の還元サポートがある
auひかりのデメリット
✅ 提供エリアが限られている
✅ マンションのタイプのより月額料金が高くなる可能性
auひかりについて|運営会社と特徴

引用元:GMOとくとくauひかり
auひかりとは、KDDIが提供している独自回線を使用している光インターネット回線で、ソニーグループのインターネットプロバイダー So-net(ソネット)です。
社会で活躍する男性30-50歳世代に特に人気です。
その1番の理由として、auスマホを利用中の家族全員分のスマホの月額料金が割引になる 「auスマートバリュー」対象(最大2年間、家族全員分のスマホ料金が毎月最大2000円ずつ割引)なためです。
また、独身の方にとっても月額料金の安さと通信速度の速さ、そしてキャンペーン特典の魅力で現在注目中の光回線と言えます。
\ 月額割引+最大61,000円キャッシュバック!/
auひかりの通信速度が速い2つの理由
auひかりの通信速度は他社と比較してもかなり速く安定しています。
auひかりの通信速度が速い理由が2つあるのです。
理由1:auひかりはKDDIの独自回線を利用しているから
何故なら、auひかりはKDDIの独自回線を使用。
現在日本では、NTT回線(フレッツ光・光コラボ)が約70%程シェアを占めています。
つまり、auひかりはKDDIの独自回線のため、混雑を回避しスムーズな通信を可能にしているのです。

引用元:MM総研 https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=492
独自回線を利用しているのはauひかりとNURO光の2社です。
上のグラフで、KDDIがauひかり、ソニーネットワークコミュニケーションズがNURO光になります。
光回線の種類 | 使用回線 |
auひかり | au独自回線 |
NURO光 | NURO独自回線 |
ドコモ光 | NTTフレッツ光(東/西) |
ソフトバンク光 | |
ビッグローブ光 | |
ソネット光 | |
ぷらら光 |
理由2:デュアルスタック方式採用で通信速度が快適
auひかりの速度が速いもう1つの理由は、IPv4とIPv6どちらも対応できる「デュアルスタック方式」を採用しているためです。
IPv4とは、「Internet Protocol Version 4」の略称で、インターネット通信規格の1つ。現在でも広く使われているインターネットの通信方式です。しかし、IPv4は利用者が多く、夜間などの時間帯に渋滞してしまい、通信速度が低下する傾向にあります。
そのため、近年のインターネット利用の増加に伴い、新しくIPv6が導入されました。
本来はどちらかの通信方式でしか接続できませんが、この「デュアルスタック方式」では両方の接続が可能なため、状況に応じて適宜切り替えしてスムーズにインターネット通信することができます。
インターネット回線 通信速度重視の人へ。合わせて確認すべき事。
auひかりの料金プラン
ここからは具体的にauひかりの料金について解説していきます。
auひかりは、戸建てタイプ・マンションタイプから選ぶことになります。
戸建てタイプにも種類があり、またマンションタイプはお住まいのアパート・マンションの建物の構造に合わせて共有部分に設置されている設備により月額料金が異なります。
順番に、auひかりの必要な費用や月額料金を表にまとめていますので、確認していきましょう。
auひかり:戸建てタイプ
auひかりの戸建てタイプの一般的な契約は、最大通信速度1Gbps・3年契約のずっとギガ得プランです。KDDIの独自回線なため、NTT回線を利用している光コラボよりも、安定性も高く、通信速度も速いため、1Gbpsで十分と言えます。
各項目 | 戸建てタイプ:ずっとギガ得プラン |
回線速度 | 1Gbps |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 36ヶ月間 |
解約金 | 16,500円 |
撤去費用 | 31,680円 |
提供エリア | 東海・長野・関西を除く全国 |
それでも「更に高速が良い!」という人もいますよね。
そんな人のために、一部のエリア限定でプランがあります。
【一部のエリア限定】戸建てタイプ:最大10Gbpsの超高速通信

引用元:auひかり公式
更に、対象エリアである「東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部」ならauひかりホーム5ギガ・10ギガの契約が可能。最大10Gbpsの高速インターネットサービスが利用できます。
高品質で動画閲覧や大容量データのダウンロードもストレスなく快適に使用できますね。
インターネット回線サービスを提供する企業が出す通信速度は、公称値と呼ばれる技術規格上の最大通信速度です。つまり、この最大通信速度の数値は、あくまで理論上の数値であり、実測値とは異なります。これは、光回線サービスの「ベストエフォート型サービス」と呼ばれるものです。
ベストエフォート(best effort)とは、直訳すると「最大限の努力」といった意味です。インターネットの世界においては、回線業者が提示した最大通信速度を上限とし、最大限に努力した速度でインターネットに接続することを意味します。
実際の通信速度は回線の混み具合によって変化します。
ほかにも、使用している機器の性能やケーブルの種類、基本ソフトの設定などによっても通信速度は異なり変動します。
まとめると、最大通信速度とは、「回線に接続するユーザーが少なかったりで混雑しておらず、PCなどの機器の処理性能が高いなど、諸条件が最高に整っているときに再現できる理論値」ということです。
実際にインターネット回線を利用した場合、どのくらいの通信速度が出せるのかは、回線事業者でも保証はできません。環境や条件によって、うたわれている最大通信速度を下回ることもあります。
つまり、ベストエフォートとは、最高の条件で出せる最大の通信速度を表示したものです。
さらに、auひかりはauスマホが安くなる「auスマートバリュー」が適用できるため、auユーザーなら最もお得でおすすめの光回線です。
\ 月額割引+最大61,000円キャッシュバック!/
auひかり:マンションタイプ
ここからはauひかりのマンションタイプについて具体的に解説していきます。
わかりやすく一覧にまとめた表がこちら↓
各項目 | マンションタイプ |
回線速度 | 1Gbps |
月額料金 | 3,740~5,500円 (設備による) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 24ヶ月間 |
解約金 | 7,700円 |
撤去費用 | ー |
提供エリア | 全国 |
月額料金は、皆さんがお住まいのアパート・マンションの建物によって設備の提供タイプが異なります。3,740~5,500円からの幅がありますが、それでも光回線の中で月額料金は安いです。
更に、【月額料金割引+キャッシュバック実施中】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーンで申し込むと、月額料金開通月無料でオプション不要で1番キャッシュバック金額が高いです。
提供タイプ | 月額料金 |
V16/都市機構/G16/都市機構G | 4,180円 |
V8/G8 | 4,510円 |
マンションギガ | 4,455円 |
タイプE16/F(S) | 3,740円 |
タイプE8 | 4,070円 |
タイプF | 4,290円 |
マンションミニギガ | 5,500円 |
ただし、お住まいのアパート・マンションの設備がマンションミニギガタイプの場合は月額料金が高いためおすすめしません。その場合は、AsahiNet光など別の光回線契約を選びましょう。
auひかりが利用できるエリア
auひかりのデメリットの1つとして、利用できるエリアが限られていることです。
以下の地域はエリア対象外になります。
\ 月額割引+最大61,000円キャッシュバック!/
auスマホの月額が最大1,100円安くなる
気になるスマホ割引について。auスマホを利用している人は、auひかりを契約するとスマホ月額が最大1,100円割り引かれる「auスマートバリュー」が適用できます。
光回線とスマホをセットで利用することで、毎月の生活固定費であるトータル支出を抑えることができるので、auユーザーであれば、総合的に見てauひかりがおすすめです。
auスマートバリューの適用には「auひかり電話オプション(月額550円)」への加入が必要なので、忘れずに申し込みましょう。割引は550円〜1,100円です。
しかし、今回紹介している【月額料金割引+キャッシュバック実施中】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーンなら、35ヶ月間auひかり電話オプション料金も無料です。
auスマートフォン | ||
|
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 翌月から 550円/月割引 |
|
|
翌月から 1,100円/月割引 |
|
|
2GB超~20GBまで | 翌月から 550円/月割引 |
3Gケータイ | ||
|
翌月から 1,027円/月割引 |
|
|
翌月から 1,100円/月割引 |
4G LTEタブレット/4G LTE対応 | ||
|
翌月から 1,100円/月割引 |
auひかりのエリア対象外の場合はどうすればいい?
エリア対象外の場合も安心して下さい。
お住まいのエリア対象でお得に申し込みできるインターネット光回線について解説していきます。
3年以上利用するなら、ソネット光プラスがおすすめ
ソネット光プラスは、auひかりと同じプロバイダがSo-net(ソネット)の、NTT回線を利用してサービスを提供している光コラボレーションの一つ。提供対象エリアが広く、対応しているマンションも多いです。
auひかり | ソネット光プラス | |
戸建て月額 | 5,620円〜 | 6,138円 |
マンション月額 | 4,180円〜 | 4,928円 |
キャッシュバック | 61,000円 | 60,000円 |
回線 | KDDI | NTTフレッツ |
プロバイダ | So-net | So-net |
最大速度 | 1Gbps | 1Gbps |
対応エリア | 一部地域 | 全国 |
回線撤去工事 | 必須 | なし |
ただし、3年契約が条件となっており、途中解約すると違約金が高いです。
3年未満の場合、工事費残債と20,000円の違約金も請求されます。
3年以上利用する場合に、キャッシュバックも高額なためおすすめします。
解約時期 | マンショ | 戸建て |
---|---|---|
12ヵ月目 (1年間) |
工事費残債17,424円+違約金20,000円 | |
24ヵ月目 (2年間) |
工事費残債8,712円+違約金20,000円 | |
36ヵ月目 (3年間) |
完済のため0円 |
\ 今なら最大60,000円キャッシュバック!/
解約違約金を気にしたくないなら|解約違約金なしプランがおすすめ
解約違約金のことを気にしたくない場合なら、GMOとくとくBB光とMEC光がおすすめです。
契約期間の縛りなし・解約違約金なし。学生や転勤が多い社会人にとって嬉しい、乗り換えしやすい珍しい契約プランです。通信速度が速いIPv6にも対応しています。
光回線名 | 特徴とおすすめPoint |
シンプルに安い速いGMOとくとくBB光! | 安くて契約お縛りがない光回線なら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・縛りなし、解約違約金なし ・Wi-Fiルーターが無料レンタル |
MEC光 | 安くて契約お縛りがない光回線なら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・縛りなし、解約違約金なし ・Wi-Fiルーターは月額100円でレンタルできる |
通信速度が気になるなら|IPv6対応の光回線がおすすめ
通信速度が速いネット回線契約を選びたいですよね。選ぶポイントは、IPv6対応かどうかを確認すること。この中から選んでおけば、間違いありません。
光回線名 | 特徴とおすすめPoint |
シンプルに安い速いGMOとくとくBB光! | 安くて契約お縛りがない光回線なら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・縛りなし、解約違約金なし ・Wi-Fiルーターが無料レンタル |
MEC光 | 安くて契約お縛りがない光回線なら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・縛りなし、解約違約金なし ・Wi-Fiルーターは月額100円でレンタルできる |
OCN光 | パソコンの接続などに不安があるなら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・訪問サポートが初回無料 |
IPv6対応で最大1Gbps!速いドコモ光は【GMOとくとくBBのドコモ光】![]() | ドコモで携帯電話の契約しているなら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・訪問サポートが初回無料 ・Wi-Fiルーターが無料レンタル ・ドコモスマホとのセット割引あり |
GMOとくとくBB【ソフトバンク光】 | SoftBankで携帯電話の契約しているなら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・訪問サポートが初回無料 ・Wi-Fiルーターが無料レンタル ・Softbankスマホとのセット割引あり |
【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン | auでスマホで携帯電話のしているなら ・IPv6対応 ・月額料金も安い ・縛りなし、解約違約金なし ・Wi-Fiルーターが無料レンタルできる ・auスマホとのセット割引あり |
スマホ割引は受けられませんが、その分、通信障害や災害時の対策になるためです。インターネットは、現代では最新情報や連絡を取り合える大切なツール。リスク分散という選び方もアリです。
auひかりの一番お得な申込窓口【結論】

引用元:GMOとくとくBB
auひかりの一番お得な申込窓口は、「GMOとくとくBB」です。
詳細はこちら 【月額料金割引+キャッシュバック実施中】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
お得な申込窓口を選ぶ主な基準として、3つを重視しました。
更に、auひかりを扱う複数の申込窓口の中で、キャッシュバックの金額が3万円以上の条件で絞りました。
- キャッシュバック金額が高いこと
- 不要なオプション追加がないこと
- キャッシュバックの受け取りやすさ
【月額料金割引+キャッシュバック実施中】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーンは、大手企業のGMOインターネットが運営するプロバイダで、auひかりの最もお得なキャンペーンを実施している窓口です。
最大6.1万円の業界最高クラスのキャッシュバックが受け取れるだけでなく、1.2万円相当のWi-Fiルーターの無料プレゼント有りです。
auのスマホとのセット割「スマートバリュー」に必要なひかり電話も最大35ヶ月無料。
auひかりをお得に使うことができます。
auひかりでauのスマホセット割の適用するためには「光電話」の加入が必要なため、その条件も考慮しています。また、格安SIMを利用している人にはスマホセット割引は適用外ですが、光電話を契約した方が結果的に安いので、合わせて光電話も契約しましょう。
- 最大61,000円のキャッシュバック
- 無駄なオプション不要
- auスマートバリュー最大35ヶ月間無料
- 1.2万円相当のWi-Fiルーター無料プレゼント
- 他社サービスから乗り換えなら更に最大30,000円キャッシュバック
\ 月額割引+最大61,000円キャッシュバック!/